マネージメントコーチング of 株式会社メタ・フォーカス


metafocus7.png

新任部長・新任課長コーチング、中堅社員コーチング


上司からの命令が絶対でした



入社以来上司の命令にノーとは言わず期待に応える事だけを考えてきました。上司からの指示が無いと自分のありたい姿が描けません。


5年後のありたい姿といっても、目の前の現実が。。。



目の前の現実の方が気になってワクワクするような自分の未来の姿は描けません。
あり得ない5年後を描いても意味が無いと思ってしまいます。


あり得ない理由を探していませんか?



コーチングを受けることで、あなたは、あなたの本当にありたい姿を発見できるようになって行くでしょう。。

コーチングを受ける事で、あなたが今何をすべきかが見えてくるようになるでしょう。

コーチングを受けることで、あなた自身が納得して判断出来るようになって行くでしょう。



coachingflow.png


R&D部長・課長向けコーチング


研究者から管理職へ


研究者、設計開発エンジニアとして一流を目指して頑張ってきました。
会社に貢献する成果を出してきました。
そして管理職になり責任範囲がひろがり、部下を持って戦略的な研究開発プロジェクトを統括する事になりました。
これまで研究者、開発エンジニアとして文献や開発ツールを相手に仕事をしてきましたが、人を相手にして研究開発チームをマネージメントしなくてはならなくなりました。
人は開発ツールの様にコマンドを入力すれば期待する結果を出力してはくれません。

部下とのコミュニケーション


コーチをつける事で部下とのコミュニケーションが出来るようになるでしょう。
コーチングセッションは人とのコミュニケーションの第一歩です。
コーチと話す事で自分の感じる事、部下の感じる事にあなたの視点が広がって行くでしょう。

トップダウンのマネージメントは通用しない


部下達は皆それぞれの分野の専門家です。
トップダウンで手足として使うマネージメントは機能しません。
チームとして共通のターゲットを目指しつつもメンバー個々の才能を最大限に発揮してもらうマネージメントこそ、今イノベーションを生むチームに求められているスタイルです。

コーチング型リーダーシップ


コーチング型リーダーシップを身につける事で部下とビジョン、目的、ゴール、目標を共有出来る様になるでしょう。そしてコーチング型リーダーシップは部下のモチベーションを高くしてくれるでしょう。

研究開発の価値や課題、自分しか解らないでは済まされない


研究開発の価値や課題を正しく理解して貰う事は非常に重要です。でもそれは非常に難しい事です。なぜなら最先端の研究テーマや最先端の技術は他の人の理解の限界を超えているからです。


コーチをつける事で研究開発の価値や課題を理解して貰える様になるでしょう。


coachingflow.png