プレゼンのためだけに作られた、きれいな中期事業計画。それでは現場はついてきません。
本ワークショップでは、現場のリーダーを巻き込み、コーチング手法を用いてビジョンを共有し、真に実行可能な戦略を共に創り上げます。
成功する戦略立案、5つの必須要件
ビジョンの共有
どこに向かうのかという指針(ビジョン)なくして有効な戦略は生まれません。メンバー全員が共感し納得できるビジョンを共有することが、戦略実行の第一歩です。
全体像の把握
自部門の最適化だけでは、ビジネス全体の成功には繋がりません。顧客、競合、サプライヤー、そして情報・物・金の流れといった全体像を捉えた上で戦略を構築します。
主要メンバーの参画
トップのご機嫌伺いのための資料作りでは、メンバーのやる気は引き出せません。戦略策定の段階から主要メンバーが参画し、当事者意識を持つことが重要です。
実行可能な計画
実行できない計画は意味がありません。主要メンバー間の活発なコミュニケーションを通じて、ストレッチでありながらも現実的で、実行可能な戦略を立てます。
継続的な評価と戦略の見直し
ビジネス環境は常に、そして急速に変化します。戦略は一度決めたら終わりではなく、タイムリーで継続的な評価と見直しを行う仕組みを構築します。
本ワークショップが提供する価値
- トップのビジョンを主要メンバーと共有し、全員が納得する形でスタートします。
- ビジネスの全体像を「見える化」し、情報・お金・物の流れを明らかにします。
- 戦略づくりの段階から主要メンバーが参画し、納得感のある中期計画を策定します。
- メンバー全員で、実現可能な「サクセス・ストーリー」を具体的に組み立てます。
- 活発なコミュニケーションを通じて、チームワーク力を向上させ、組織を活性化します。
実際のビジネスケースをテーマに行うため、ワークショップの時間は決して無駄になりません。作成した戦略、資料、データはそのままオフィスに持ち帰り、明日から実践することが可能です。